ドコモがLGの取扱を2017年冬モデルから開始しました。
これに伴いLGがドコモから発売される可能性が非常に高いということです。
LGというのはドコモが以前からGシリーズの発売を勢力的に行っておりました。ただしある時からGのシリーズの発売は行われなくなり、最近ではDisneymobileにLGの機種をつかったりと今までとは確実に違う行動をとっていました。
それが2017年の冬モデルでは間違いなく期待出来る機種の一つとなっていることは間違いありません。
そんなLGがドコモに力を入れてきているわけです。それなら次のモデルでG7の発売があってもいいのでは?と考えるのは当然ではないでしょうか。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
LG G7 L-03Kの発売に期待
LGのフラッグシップモデルというのは、非常に期待出来るモデルなのです。実はそれをあまりわかっていない人も多いのです。
韓国ではSamsung及びLGという2つの巨大な会社がスマホなどをかなり販売しております。他にもメーカーはありますが、実際にはほとんどがこの2つのメーカーの機種となっているのです。
その2つのメーカーですが、日本ではSamsungのGALAXYシリーズというものがフラッグシップモデルとしてかなり発売されているのですが、LGというメーカーもかなり使えるモデルを販売しております。
使えるモデルを販売しているということは、日本での発売に関してもかなり期待出来るわけですね。
現在最新のG7シリーズはG6ですが、日本では発売されておりません。
そのためG6はどのような機種かしらない人のためにG6に関しての記事があるので、紹介したいと思います。
LG G6 スペック 予想 発売日 日本 ドコモ au isaiシリーズ? 虹彩認証 価格 機能
こちらにG6のことが書かれております。実際にはドコモ、auからは発売されておりません。
ちょっと残念な感じもしますが・・・Gシリーズというのはフラッグシップモデルという位置付けなので、日本でも発売を待ち望んでいる人も多かったと思います。
それでは次のG7はどのような機種になるのでしょうか?
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
G7でも豊富な周辺機器の発売を実施か
G6では色々な周辺機器というものが付いておりましたが、G7でも同様に色々な周辺機器というものがつくと思われます。
周辺機器を付けるというのはどういうことか?ということですが、専用のカメラがあったり、何かと話題のある機種であることは間違いありません。
話題の機種ということだけあり、周辺機器ビジネスということで、売りやすくなることは間違いありません。
GシリーズもSamsungと同様にベゼルレスモデルだったりするわけですね。
G7もベゼルレスになる可能性が非常に高いわけですが、期待出来る機種になることは間違いないと思いますね。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
auからの発売に関してもかなり期待 LGV36
ドコモから発売されるのであれば、auからも発売される可能性が非常に高いと思われます。
LGのスマホはV30+で日本市場にて一定の評価を得たのでしょうね。
日本市場ではLGの機種というのは今までは残念ながらそれほど支持されておりませんでした。
それが2017年に発売されたV30+でかなりの支持があったのではないでしょうか。
ドコモ及びauから発売されるのであればかなり期待できるかと思います。
特にドコモではAndroidスマホがかなり売れる為、ほしいと思う人もかなり多いはずです。
Androidスマホに関してはドコモでは相当な自信があるのでしょう。

現在もこのような施策を実施しており、非常に期待できるモデルになっていることは間違いありません。