
Makibes I4 Proという機種のスマートウォッチがありますので、紹介したいと思います。
なんといっても最近のスマートウォッチというのは本当にすごいと思います。今回紹介したい機種としては、Makibes I4 Pro
スマートウォッチは最近の流行り

スマートウォッチを持っているということは最近の流行りです。かなりオススメ出来ると思います。
最近の人はスマートウォッチというのは、かなり抵抗なく付けることが可能かと思います。一昔前ならスマートウォッチというのはいわゆるウレシと言われたこともあり、正直なところ付けることが恥ずかしいと感じることが多かったと思います。
それが最近ではAppleWatchしから所持している人がかなり増えてきたのです。そのためスマートウォッチをしている人でも普通に世の中に増えてきました。
町中を見ていてもスマートウォッチをしている人というのは非常に増えてきたと思います。いわゆるカジュアルと呼ばれる人は複数のスマートウォッチを所持していることもかなり増えてきました。
今回はMakibes I4 Proと呼ばれる日本ではあまり馴染みがありませんが、Androidを搭載しているスマートウォッチを紹介したいと思います。
Makibes I4 Proはどんな機種?
それではMakibes I4 Proという機種がどんな機種なのか紹介したいと思います。
大きさ | 56×46.0×13.1mm |
重さ | 65g |
OS | Android5.1 |
CPU | MTK 6580 |
RAM | 2GB |
ROM | 16GB |
画面サイズ | 1.39インチ |
解像度 | 400×400ドット |
カメラ | – |
カラー | – |
Wi-Fi | 802.11 b/g/n |
その他 | 400mAhバッテリー nanoSIM |
スペックはそれなりではないでしょうか。実はこのようなスマートウォッチで16GBのROMが採用されていることが本当にすごいと思います。
16GBのROMが搭載されているということは、このサイズにしてはかなりの容量であることはわかると思います。
Androidが採用されているということなので、本当にオススメできます。
またnanoSIMを採用しており、単体での通信も可能となっております。
非常にスタイリッシュ

こちらを見てもらいたいのですが、見た目はこのように変更を行うことが可能です。
見た目は色々選択することが可能となっており、かなりオススメです。

本当にスタイリッシュです。かなりかっこよくないですか?これでいながらMakibes I4 Proは1万円ちょっとで購入可能なのです。本当に安価に購入することが可能だと思います。

基本的にAndroidを搭載しているので、このような天気などを出力することは本当に簡単なことだと思います。当然ながら天気だけではありません。

天気だけではなく、アプリも動作させることが可能です。地図アプリも簡単に表示させることが可能です。Androidを搭載しているので当然といえば当然ですよね。日本人の感覚として1万円程度でこのような機能があるということは本当に考えられないことではないでしょうか。

NANOSIMも挿すことが可能です。わたしはこの機種ではテストしていないので、実際にはSIMカードを利用した状態で単体通信出来るかどうかはわかりません。
ちなみに心拍計は搭載しているので、これだけでかなりいいと思います。心拍計というのは最近のスマートウォッチには当然のように搭載されております。

本当に色々な画面を見ることが可能なので、かなりオススメ出来ると思います。
Androidを搭載しているスマートウォッチというものは少ないので、かなり楽しめると思います。Androidのバージョンは5.1と若干古めですが時計としては十分利用することが可能なので、ぜひオススメしたいですね。
初回投稿日:2017年10月30日