Xiaomi AMAZFITというスマートウォッチが発売されております。
スマートウォッチというのは最近日本でも結構認知されつつあるガジェットです。AppleWatchというものが日本ではかなり人気があり、それを買い求める人もかなり多いと思います。
AppleWatchは非常に人気のガジェットのため手に入れることが非常に難しい機種となっております。
AppleWatchと同じようなことが出来るわけではありませんが、価格も非常に安価に抑えられております。
目次
どんな時計なの?
非常にシンプルでかっこいい時計だと思います。これくらいの見た目の時計なら付けていても違和感はないと思います。
最近のスマートウォッチというのは色々な見た目のものが出てきているので、非常につけやすくなってきているのではないでしょうか。
こちら中国語での記載となっておりますが、英語も選択可能です。日本語は選択出来ないと思われます。それはちょっと残念ですね。それでも英語が選択出来るのであれば、ある程度読めるのではないでしょうか。これはスマホというわけではないので、ここでそれほど文字を読んだりということはないと思われます。
Original Xiaomi Huami AMAZFITの購入先
Xiaomi AMAZFIT
上記のリンク先から購入することが可能となっております。こちらのサイトは非常にメジャーなサイトとなっており、非常に有名なサイトです。
また今回のこの機種はXiaomiというメーカーの機種となっており、日本ではそれほどメジャーというわけではありませんが、世界的にはXiaomiというメーカーは非常に有名なメーカーの一つです。
Xiaomiというのは小米と書くメーカーで、中国では中国のAppleと呼ばれている会社の製品となっております。
日本では馴染みがないことがちょっと残念な感じもしますが、基本的には有名メーカーの製造するスマートウォッチということになります。
Xiaomi Huami AMAZFIT スマートウォッチが自宅に届いた
DHLから届きましたが、実際には佐川急便から届きました。佐川はこの手のものを運ぶのに結構利用されております。
ヤマトか佐川か郵便かこの手のものはたいていこのような運送会社から届きますね。
中をあけるとビニールに包まれております。
とりあえずビニールは外してみたいと思います。
こちらビニールを外してみたところです。非常にかっこいいですよね。
外観にはその機種で出来るものが書いてあります。
こちらは背面から見たところです。
全部英語ですね。IP67という文字が見えると思いますが、IP67という防水が付いております。防水が付いていることがかなり嬉しいですね。
この手のスマートウォッチというのは防水は必須となっております。防水に関していえば最近のスマートウォッチには搭載されていることが一般的になってきておりますが、スマートウォッチというのは本当に最近は便利になっていると思います。
こちらが中を開けてみたところです。
ここまでは何も変哲はありません。
上部の蓋を取ってみたところです。こちらに付属品が同梱されているのです。
こちら本体を外してみたところです。まだシールが貼ってあるのであまりわからないと思います。
実は持った質感というのは、スポーツするのには非常にいいと思います。
見た目だけでは伝わりにくいですが、このスマートウォッチのバンドは非常にいいと思いますね。
しなやかというかなんというか・・・このバンドなら相当期待出来ると思いますね。
こちらが同梱品となっております。真ん中のものが充電台です。こちらの充電台がないと充電出来ないので、注意が必要です。基本的にはこの充電台にUSBケーブルが刺さって充電されるという感じになります。こちらの充電台はずっと挿しておいても問題ないでしょう。
USBケーブルも付属されているので、そのあたりも全く問題ありません。後はアダプターが必要になりますが、アダプターは同梱されておりません。基本的にはパソコンのUSBなどから充電するかスマホの充電アダプターを利用すれば問題ないでしょう。このようなガジェットを持っている人はスマホとの連携をいうことは通常考えていると思いますので、スマホを持っていないという人はいないと思います。スマホを持っていない人は本当に注意が必要かもしれませんが、アダプターというものは最近は100円均一Shopでも販売しているので、すぐに手に入れることが出来ます。ただしアダプターは100円では利用することが出来ません。たいてい200円か300円程度で購入することが可能です。
こちら説明書となっております。充電台を見てもらえればわかるのですが、金色に光った点が4つ見えると思います。その部分とスマートウォッチの本体をつなぐと問題なく充電が出来るという仕掛けになっております。
こちら全面のシールを取ってみたところです。
こちらは初めて電源を入れてみました。こちらのQRコードをスマホに読ませることで、アプリのダウンロードが開始されます。アプリは43MB程度のアプリとなっております。(2017年10月27日現在)Android版なら12MB程度でした。※わたしのiPhone7で利用した時はコネクションが出来ませんでした。そのためAndroidのほうからアプリをインストールすると問題なく利用することが可能となりました。その時に利用した機種はGALAXY S8 Plusを利用して接続するようにしました。iPhoneでは使えないかもしれません。その時のOSのバージョンはiOS11となっております。最新のOSでは利用出来ないのかもしれません。
バージョンアップ等により、もっと容量が大きくなる可能性がありますが、普通のモバイル通信でもそれほど通信を使うわけではありませんので、問題ないでしょう。
それではどのようなアプリか紹介したいと思います。
スマートウォッチ用のアプリ
先程のQRコードより読み込ませるとアプリのダウンロードが可能となっております。
こちらからアプリのダウンロードを行うことで非常に簡単にアプリのダウンロードを行うことが可能となっております。スマートウォッチというのは基本的にはアプリと連携させることで、利用が可能なものが非常に多いです。基本的には単体でも問題ないのですが、アプリと連携させることで、一般的な使い方になるのです。そのためアプリとの連携というのは必須となります。
こちらが初期画面となっております。こちらの初期画面では、ユーザーID及びパスワードを入力する必要がありますが、FacebookやGoogleのボタンを押下するとそれでログインすることが可能です。FacebookやGoogleのIDがスマホに登録されている人ならこちらからボタンを押下することで簡単にログインを行うことが可能となっております。
こちらが認証を行っているところですが、非常に簡単に認証を行うことが可能です。
こちらがログイン終了後の画面となります。
ここから個人情報を入力する画面になります。個人情報といったところで大した情報は入力しません。普通の情報を入れるだけなので、それほど難しくはないと思います。
一番はじめはニックネームを利用するように設定します。ニックネームは自分の好きなものを入力すれば問題ないと思います。
続いて性別を入力します。性別はどちらかを選択して入力すれば問題ありません。
続いて誕生日の入力です。
こちら身長の入力となっておりますが、cm表示になっていないので、入力しにくいでしょう。
ざっくりですが、170cmの人なら5ft6inでいいと思います。
160cmの人なら5ft2inでいいでしょう。
180cmの人は5ft9in程度でしょうか。このあたりを設定すればいいと思います。
こちらデフォルトが120lbsです。
これは体重ですが、120lbsでざっくり54キロほどとなります。
60キロの人で132lbsです。
70キロの人で154lbs程度となります。これを参考にしてもらえればと思います。
これで初期設定は完了しました。初期設定が完了すると続いて本体とペアリングが必要となります。ペアリングが出来ると初めて利用可能となります。
Original Xiaomi Huami AMAZFITという機種は日本ではあまりメジャーではありません。世界的に見ると有名メーカーが製造しているので、今後きっちり使ってみて紹介したいと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
Huami AMAZFIT”はどんな機種なの?
当然ながら左右に動かしたりすることは可能です。
天気などでも表示することが可能です。自分の場所をGPSで確認することが可能なので、自分のいる場所を起点に天気予報などを見ることも可能になっております。
色々なモードがあるので、いいです。心拍数なども図ることが可能となっております。
Original Xiaomi Huami AMAZFITはかなり面白い端末であることは間違いありません。スマートウォッチが欲しい人はこの機種を選択してもいいのではないでしょうか。
使えるスマートウォッチ
これは本当に使えるスマートウォッチです。
実際に1ヶ月利用してみて1週間に1度しか充電せずに運用することが可能です。
それだけでも十分ではないでしょうか。
バッテリーがかなり持つということはそれだけでかなりのポテンシャルです。
それだけのポテンシャルのあるスマートウォッチというのは本当にオススメ出来ることだと思います。
普通に時計として見た時にかなりオススメです。スマートウォッチを検討している人がいるのであれば、これは間違いなくオススメ出来ると思います。
さらに利用頻度を増やしてみましたが、バッテリー切れの心配もあまりありません。基本的にこの手のスマートウォッチというのは数日でバッテリー切れを起こすということが普通でした。
それが本当に思ったよりバッテリー切れを起こさないのです。バッテリーは10日持つとありましたが、まさにそれくらい持ちますね。それくらい持てば非常にいいと思います。
また天気予報などが表示されるのですが、天気も各地域ごとに表示が変わります。どういうことかというと大阪から東京に移動すると大阪地域で見ていた天気予報が東京地域に変更されるということです。特に地域をあわせることなくGPSで自動的に地域を判別してくれるということなのです。それは本当に便利ですよね。
キャンペーンで安価に購入可能
Gearbest 4周年記念 キャンペーン 開催中
現在gearbestでキャンペーンを開催しているのです。
gearbestのキャンペーンでこのスマートウォッチが非常に安価に発売されております。
1万円を切った価格で発売されており、非常にお得なことがわかるかと思います。
かなりこのスマートウォッチは高性能なので、お得に購入するのであれば今がチャンスです。
gearbestは非常にいいサイトとなっており、今のところ海外サイトではかなり人気の会社です。
ぜひこのスマートウォッチの購入も検討いただければと思います。
初回投稿日:2017年10月13日