Android One X1という新しいスマホが登場しました。Android Oneといsってもよくわからないという人も結構多いのではないでしょうか。
このAndroid Oneという機種はGoogleが認定したスマホとなっており、Androidのバージョンアップ保障などを行ってくれる端末となっております。
ワイモバイルからの発売ということになりますが、ワイモバイルはこのところAndroid Oneの端末を立て続けに発売しております。
目次
購入はワイモバイルオンラインショップで
こちらワイモバイルオンラインショップとなっております。
ワイモバイルオンラインショップというのは、送料無料で自宅まで送付してくれるというメリットがあります。ワイモバイルの店舗がそれほど多くないので、
ワイモバイルオンラインショップを利用する人がかなり増えていることは間違いありません。
ワイモバイルオンラインショップのようなオンラインショップを利用する人というのは年々増えてきております。店舗までわざわざ足を運ぶということは減ってきたということなのでしょうね。
やはりネット上で買い物が出来る世の中になっているので、正直なところ店舗まで行くメリットもそれほどありません。基本的には電話にて色々な問題というのは解決することが可能です。ということはワイモバイルオンラインショップを利用して不明点は電話で確認というのが非常にいいのではないでしょうか。それではAndroid One X1に関してスペックをお伝えしたいと思います。




Android One X1のスペック
大きさ | 152.8×74.0×8.9mm |
重さ | 169g |
OS | Android7.1 |
CPU | SnapDragon435 |
RAM | 3GB |
ROM | 32GB |
画面サイズ | 5.3インチ |
解像度 | 1920×1080ドット |
カメラ | 1640万画素/800万画素 |
カラー | ダークパープル、ホワイト、ミントグリーン |
Wi-Fi | 802.11 a/b/g/n/ac |
その他 | 3900mAhバッテリー、防水、防塵 |
スペックとしては廉価版のスマホと同等レベルになっております。とはいうものの、シャープはこのAndroid Oneを日本で初めて製造したメーカーです。そしてAndroid Oneを製造しているということは余計なプログラムロジックいわゆる改造は入っていないと思われます。そういうことを考えるとそれほどハイスペックなスマホではなくてもおそらく問題なく動作させることが可能なのでしょう。
一応廉価版という位置付けでありながら、Wi-Fiはacまで対応となるなど、一部ハイスペック的な要素もあります。個人的に嬉しいのはIGZOのフルHDが採用されていることでしょう。IGZOというのはバッテリー消費に非常に強いパネルとなっており、液晶とはまた異なります。
そういうことを考えると間違いなく、このIGZOを採用している機種というのは非常に素晴らしいと思います。




Android One X1は4日駆動
またこの機種の売りは4日駆動ということが売りであることは間違いありません。4日も動作させることが可能なのです。
なんといってもバッテリー容量が3900mAhとなっており、かなり大容量なことがわかります。ここまで大容量なバッテリーなら正直なところありだと思いますが、どうでしょう?このランクでここまでバッテリー容量が大きいスマホというのも珍しいですね。画面サイズはそれなりに大きいのですが、やはりIGZOを採用しているということも大きいのかと思います。実際のところは2日〜3日という感じかもしれませんが、それでも充電を毎日する必要もありません。そういう意味ではこれはかなりありだと思いますがどうでしょう?
バッテリーの持ちというのは未だに議論されるところです。Mobileバッテリーというものがありますが、実際はそれを使いたくないというユーザーもかなり多いことは間違いありません。結局Mobileバッテリーというのは持ち運びがあるので、結構面倒なのです。そういう意味ではこのスマホはそういうものがなくなる可能性が高いので、いいと思いますね。




Android One初のフェリカ対応
なんとこの機種はフェリカに対応しております。フェリカに対応していることで、交通系のカードを持つ必要がなくなりますね。
これはかなりありがたいことです。特に都心で仕事をしている人はJRや地下鉄などを利用することは本当に必須ですからね。そういう意味ではフェリカに対応しているということはかなりいいことだと思います。
フェリカは色々なシーンで対応してくれることは間違いありません。
これの恩恵を受ける人はかなり多いと思います。




Android X1の発売日が確定 6月30日に
2017年6月23日追記
Android X1の発売日が確定しました。6月30日〜発売開始となっております。
Android Oneという18ヶ月アップデート保障をしている機種ですが、フェリカにも対応し日本で利用するには間違いなく十分といえる機種となっております。
6月30日の発売ということで、今後夏に向けて購入しておくといいと思います。防水や防塵にも対応しており、実はそれなりの高性能機種であることは間違いありません。
いわゆるハイスペックモデルとは少し異なりますが、アップデート保障を行ってくれるということで、非常に注目度の高い端末であることは間違いありません。
ワイモバイルからの発売となっておりますが、ワイモバイルは通信費も非常に安価になっており最近契約する人がかなり増えています。
MVNOといわれるジャンルとなっており、実質ソフトバンクのMVNOとして機能しております。とはいうもののきっちり新機種の発売はこのように行っております。端末価格などを若干安価なものに設定して販売層を絞っているという印象でしょうね。ハイスペックモデルはソフトバンクにまかせてそれ以外はワイモバイルが吸収するというイメージとなっております。
そういう意味ではこのAndroid X1に関してもハイスペックではないということは否めませんが、それでも個人的に見たら十分だと思います。
ぜひ検討してほしいですね。
Android Xシリーズは今も発売されている
Android Xシリーズというのは今も発売されております。
Android One X4 スペック 発売日 価格 ワイモバイル Google HOME miniプレゼント
こちらを見てもらいたいのですが、こちらを見ていただくとXシリーズの最新モデルがまだ発売されております。
Android X4まで発売されており、現在も発売されております。
XシリーズというのはAndroid ONEを搭載しており、アップデートをもれなく行うことが可能となっております。
当然ですが、かなりオススメしたいモデルとなっております。Androidシリーズというのは、かなりオススメしたいですね。
最新のOSが利用し続けられるということもかなりありがたいことですよね。