ここ最近カウントフリーサービスというものが出ているのを知っていますか?
このカウントフリーサービスというのはどういうサービスなのでしょうか?まだ最近出てきた言葉なので、知らない人も結構多いと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
カウントフリーサービスとは?
通常SIMを購入して契約する時に○○GBまで通信ならいくらというカウントをされると思います。
例えば5GBまでの通信で5000円というようなものです。それが一般的な流れなのですが、5GBまでの通信を行うが○○のサービスを利用する場合はそのサービス利用のパケットはカウントされないというものなのです。
要するに、ある特定のサービスを利用する場合にはパケットカウントがされないということになり、かなりお得にそのサービスを利用することが可能なのです。今まではそういうことがなかったので、実際にそういうサービスを利用する場合でも残念ながらパケットを消費していたわけです。
パケットが消費されるということは、当然ながらそのサービスを利用したくてもそこまで利用したくないというように気持ちが働くわけですね。
そういうことから開放されたのがカウントフリーサービスなのです。
✔カウントフリーでそのサービスのパケットは使い放題
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
カウントフリーサービス拡大中
このカウントフリーサービスですが、かなり拡大しております。
MVNOなどで開始されたサービスですが、最近ではソフトバンクなどもこのサービスを開始しております。
ウルトラギガモンスター+という契約においてこのカウントフリーサービスが適用されます。
このカウントフリーサービスが適用されると、YouTubeなども無制限に見ることが出来るようになるのです。
キャリア契約でYouTubeなどが見放題というのは、かなりありがたいのではないかと思います。
このようにカウントフリーサービスというのは、どんどん増えているのです。ただし大容量プランへの契約は必須となっており、大容量プランであるがゆえにキャリアもそれなりに収益を確保出来るというものです。
またこのサービスというのは、学生を基本としているかと思いますが、一度このサービスを利用し始めるとやめる人というのは非常に少なくなるのです。
とにかく使い放題ということで、ずっと継続的に利用するという人が増えるかと思います。
そういうこともあり、このサービスを利用し続けるということもソフトバンクの戦略なのです。
今後このようなカウントフリーのサービスというのはますます増えてくる可能性もあるかと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
ドコモでもしてもらいたい
ドコモでもこのようなカウントフリーのサービスを開始してもらいたいですね。残念ながらドコモはこのカウントフリーサービスを開始しておりません。
ドコモユーザーはギガホとギガライトというプランの2つがありますが、これら2つのプランでは残念ながらカウントフリーに関しては触れられていないのです。
ドコモはテザリング料金無料にするなど、テザリングが出来るということで、PCを利用するユーザーなどの取り込みもおこなっております。
そういうこともあり、カウントフリーをすることで、そういう人の通信を逼迫させるなどという思いもあるのかもしれません。
今後カウントフリーサービスというのは、拡大するかもしれませんが、それはMVNOが中心となるのでしょうね。
キャリアでは残念ながらカウントフリーサービスというのは、さほど伸びないのかもしれませんね。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
LINEMOなどフリーサービスがすごい

こちら2021年3月から開始するサービスとなっていますが、こちらのサービスでは、かなりのメリットがあります。
LINEが使い放題となります。まさにカウントフリーサービスの決定版といえるかと思います。
それでいながら価格はさほど高くはないのです。
2980円となっており、かなりメリットがあるかと思います。
今後も同様のサービスが増えてくるのではないかと思います。ただ低価格でSIMを発行するサービスが2021年以降増えてきますので、当分その価格帯で推移するでしょうね。
✔LINEの音声通話ビデオ通話が無料
これは本当にメリットがあるかと思います。
LINEMOを利用する人はカウントフリーサービスがあるので、かなり多くいます。
LINEMOを利用する人は基本的にソフトバンクユーザーが多いですが、一番ありがたいことは、LINEという一番利用されるものがカウントフリーになっていることです。
今日本で一番利用されているサービスがLINEMOではないかと思います。LINEMOの価格は非常に安価でありながら、さらにカウントフリーということであれば、実質LINEの通話分のパケットを消費することがありません。
それはそれでメリットがかなりあるのではないかと思います。
✔LINE通話ができるので、電話代が実質無料に
電話代が実質無料になるということは、かなりメリットがあることです。ここまでのサービスがあれば、相当メリットがあることは間違いないかと思いますね。

LINEMOの3GBプランも出てきましたが、これはかなりメリットがあります。
3GBの通信しかないにも関わらずLINEの通信はフリーなのです。そんなことありますでしょうか?
相当メリットがありますよね。
3GBの高速通信に加えてLINEの通信が無料なのです。となると、LINEを利用する人にとっては、かなりメリットがあるのです。
LINEで通話をするという人にとっても、相当メリットがあります。
LINE通話のカウントがフリーとなるので、本当に魅力的です。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
ソフトバンクからは無制限プランが出てきた

ソフトバンクはカウントフリーというよりも無制限サービスが出てきました。
無制限サービスが出てきたということで、カウントフリーという言葉は本当に当てはまらなくなりました。
カウントフリーというのは、無制限のギガを与えられているということは、不要なサービスとなります。
メリハリプランであれば、カウントフリーサービスというものがありました。メリハリプランの場合だとユーチューブなどはカウントフリーだったわけです。
ただし無制限サービスが出てきたことにより、カウントフリーという考え方がなくなったわけです。
✔基本的にどんな通信でもカウントフリー
ただしテザリングは30GBまでと制限があります。そういう観点からするとテザリングの30GB以外はカウントフリーということになるのかもしれません。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
無制限は帯域を圧迫
無制限プランというのは、帯域を圧迫しています。
無制限プランというのは、帯域を逼迫するのです。
どういうことか?というと電波の利用というのは有限です。そのためたくさん通信を行うということは、有限の電波をみんなでシェアするということになります。
そういうこともあり、無制限プランに加入している人は、通信速度が遅いということにもなりかねないのです。
✔みんなが使っているので、遅いと感じることも
結局のところ有限の電波をみんなが使っているというところは忘れないでおいてほしいと思います。