といってもこれは海外での話です。
アメリカのGoogleは通信事業に参入するというのです。
Googleといえば、誰もが知っているAndroidを作っている会社ですよね!
日本ではGoogle純正の機種がいくつか発売しております。
例えばNexusシリーズなんかがそれにあたります。
Nexus6 ネクサス6 レビュー 評価 評判は?
最近ではNexus6がワイモバイルから発売されております。
こういうものとセットで販売ということになるものと思います。
元々ソフトウェア会社でしたが、最近はハードも販売するという会社に変化しつつあります。
モバイルがこれほど普及するとハード面と通信面とソフト面のすべてをトータルで管理するほうがいいのでしょう。
ということでアメリカでは手始めにMVNOとして参入するといわれております。
スプリントとTモバイルから回線を借りてサービスを開始するようです。
スプリントといえば、ソフトバンクの子会社ですね。
そのうち日本でもソフトバンクのMVNOとしてGoogleが入ってくるなんてことも普通に考えられるわけです。
そうなれば、ドコモとのMVNO合戦にも勝てる可能性が高いですね!
アメリカでは詳細も確定で日本では?
アメリカでは色々決まっておりますが、日本でもMVNOとして出して欲しいと思う人も多いのではないでしょうか。
日本ではまだどうなるのかわかりませんが、私の想定ではソフトバンクあたりから出てくると予想します。
ソフトバンクとGoogleは最近割りと良好な関係にあり、うまく付き合っているような気がします。
そういうことからGoogleからのMVNOは日本で開始する時はソフトバンク回線を使うのではないでしょうか。
もし日本にGoogleがMVNOとして参入したら?
2015年6月4日追記
Googleがもし日本に参入するということは、かなり契約をとれると思います。
Googleの資金を使えば、第一種の通信会社にもなることが出来る会社です。ただしそれはしないと思います。
今あるサービスをより自社に呼びこむ為の戦略になると思いますので、日本参入も視野に入れていると思います。
この前mineoがドコモと回線契約しましたが、それは回線代金がドコモのほうがソフトバンクよりも安いということがその理由でした。
回線の卸価格はドコモのほうがソフトバンクより安いのです。
mineo(マイネオ)がドコモ回線とau回線の2つを併用可能なSIMを投入予定
こちらがその記事になりますが、Googleの参入があるとしても仕入れから考えるとドコモでしょう。
ただしソフトバンクもGoogleが仮に参入するということは、手を組むことは間違いないと思いますね。
今後にかなり期待したいところです。
2018年にはいっても結果的には出てこない
GoogleはMVNOに参入するといわれておりましたが、残念ながら2018年にはいっても残念ながら結果的には出てくることはありませんでした。
結果的にMVNOというのはソフトバンクやauなどがまだまだ表に出てきております。
GoogleもMVNOに参入してきてほしかったわけですが、エンドユーザーの気持ちをは裏腹に出てきておりません。
Googleはある意味非常に優れた会社なので、いろいろなサービスを用いながらMVNO業界に進出してほしかったですね・・・もう少しがんばりがほしいところです。