LGのG Flex4のスペック予想があったので紹介したいと思います。
LGから発売されているG Flex2というのは発売から2年ほど経過しております。日本ではこれの第一弾がauから発売されておりました。
残念ながらそれほど売れませんでした。変わった画面なので、人気のほうはいまいちだったのかもしれません。実際に私も見たことは1度しかありませんでした。
そんなG Flex4のスペック予想が海外サイトに掲載されておりましたので、紹介したいと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
スペック予想
まずはCPUからですが、Qualcommのオクタコア 2.8GHzという非常に高性能のCPUを採用しております。おそらく今の時期ならSnapDragon835を採用するというのが一番近いかと思います。
続いては画面サイズは6インチとなっており、画面の解像度は4096x2160となっており4K解像度です。
RAMは5GBとなっており、ROMに関しては32〜128GBまで存在する可能性があります。
カメラの画素数は背面が2100万画素で前面が700万画素です。前面の画素数がちょっと中途半端ですが、それでもかなりの画素数であることは間違いありません。
色に関しても、Black, Blue, Silver, Whiteと明言されており、本当に発売されるのかな?と思うレベルです。
バッテリー容量は3800mAhとなっており、これまたすごい容量が大きくなっております。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
日本での発売はどうなの?
日本での発売が気になる人もかなり多いと思いますが、仮に発表されたとして日本での発売はないと思われます。その理由というのは日本での前回の実績から考えるとあえてこのような機種にする必要はないのでは?と思う意見のほうが多いと思います。
実際に使い勝手に関しては悪くはないと思いますが、やはりアールしていることで胸ポケットに入れにくいなどの別の問題が発生しそうです。
それでも個人的には発売してほしいですね。
ちなみにまだこのG Flexですが、「3」の発売もありません。
そういうことを考えると少し残念な感じもします。
やはりこの「4」に関しては発売されないのでしょうか・・・
ぜひ発売してほしいと思いますが、どうでしょう?実際に発売されるとしてもauからの発売になると思われます。
auからの発売ですが、LGが思いきらないとこのような機種の採用はないと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
LGは2画面スタイルなどの機種にシフトか
LGというのは2画面スタイルの機種にシフトしているようですね。現在G Flexのようなカーブのついた機種というものは発売しておりません。
当時かなりこの機種というのは、興味深い機種となっており、またスペックも非常に高かったことから人気がそれなりに出ると思われておりました。
しかしながら2画面スタイルの機種などに移行しており、このような機種の販売はありません。2画面スタイルのほうがやはり面白くてワクワクする機種になるのです。
実はこの2画面スタイルの機種というのは、非常に便利な機種なのです。2つのアプリを同時に立ち上げることもできますので、ポケモンGOなどをしたい人にとっても非常にいい機種なのです。

このような機種で楽しむことも可能となっているのです。2画面スタイルというのは、ある意味新しい発想です。ユーザーの利便性がかなり上がりますので、2画面スタイルというのは、いい選択肢だと思います。
LGは先進的なイメージも強い機種をたくさん発売しておりますが、日本での売れ行きというのは、残念ながらイマイチです。日本で販売されている機種の中でもLGの機種は残念ながらそれほど人気はありません。
ソフトバンクからLGの2画面機種が発売されましたが、どこまで売れるのかは心配ですよね。