MacBookProを購入してみたので、紹介してみたいと思います。今年購入したMacBookAIRが手元にあり、欲しかったのですが、そこまで急いで購入する必要がないと思っていたので、予約だけしておりました。ついに手元にやってきたので紹介してみたいと思います。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
手元に届いたので開封
まずダンボールの箱に入っております。これはいつもどおりといったところです。
ダンボールの箱は普通に梱包されており全く問題ありません。
こちらダンボールの箱を開けてみるとMacBookProの文字が見えると思います。ワクワクしますね!
箱を取り出しました。iPhoneもそうですが、非常にシンプルな箱となっております。
余計な文言などがありません。箱の裏面には色々書いておりますが、こちらの箱は非常にシンプルです。Appleはこのようなシンプルさが非常にいいですよね。
Appleファンにはたまらないのではないでしょうか。
こちら角度をつけて写真を撮ってみました。続いて開梱です。
こちら中を開けてみました。こちらも非常にシンプルに本体が格納されております。
こちらすべて開梱状態で写真を撮りました。どうも反射してうまく撮れませんね・・・
iPhone7Plusで写真は撮影しておりますが、どうも光が反射します。
こちらが同梱品となっております。今回からUSB Type-Cケーブルが同梱されております。
アダプターに関しては今までのアダプターと変わらないほどの大きさになっており、非常に残念な感じでした。もう少し小さければいいのに・・・と思いました。
こちら見て分かる通りそれなりの大きさになっております。
こちらUSB Type-Cケーブルがさせるところになっております。以下の写真もそうですね。
口がシンプルな代わりに本体が大きいという非常に残念な感じです。せめてiPadくらいの大きさの口になっていれば・・・と思いましたがどうでしょうか?
こちら本体を取り出してみました。
ちゃんとカバーがしてあります。電源を入れてみたところです。
光があたってあまりわかりませんが、いわゆるようこそメッセージの箇所ですね。
こちらようこそメッセージの部分となっております。
こちら背面から撮ってみました。
今使っているMacBookAIRと並べておいてみました。同じ13インチ同士ですが、ちょっとだけProのほうが小さいんですね。1cm程度小さいだけなので、その小ささの恩恵を受けることも結構難しいかもしれません。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
バッテリー消費問題がクローズアップ
現在一番大きな問題としてバッテリー消費問題というものがかなりクローズアップされております。
バッテリーの消費に関しては、色々言われており、外出先でのバッテリーがそれほど持たないなど言われております。
実は私がまだモバイルとして外に持ち出していないので、そのあたりはなんともいえません。
持ち運んだ時にどうなるのか?ということでしょうね。
実際に今日はまだMacbookAIRを持ち運んでいますからね・・・設定が出来ていないということですが・・・
設定したら持ち運んでみようと思います。ちなみに現在2時間ほどMacを利用しておりますが、80%程度バッテリーが残っております。そう考えるとかなり優秀だと思いますが、どうでしょうか?
これがProになると格段に落ちてしまうのでしょうか・・・利用は年明けからにしようと思っています。
それでも見た目などは非常にキレイで素晴らしい機種だと思いますね。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
TouchBarはどうなっている?
TouchBarが気になる人も多いと思います。さすがにTouchBarはかなりかっこいいですからね。これを使いたくてMacがほしいと思っている人も結構多いと思います。それくらいTouchBarというのは面白いです。
そんなTouchBarですが、どんな動きになるのか動画を取得しましたので、一度みてもらいたいと思います。
こちらが動画になっておりますが、かなりかっこいいと思いませんか?
画面はさすがにかなりきれいです。TouchBarもカラーとなっているので、非常にいいですよね。これは本当にオススメしたいと思います。
今バッテリー問題なども色々言われておりますが、私の端末ではあまり気になりません。今のところ外に持ち出していないからでしょうか・・・
持ち出しはもっぱらエアーのほうで持ち出しております。
公式サイト | 公式サイト | 公式サイト |
M1なら購入の価値あり
最新のMacBookProとなります。やはりここまで来ると購入の価値ありだと思いますね。